店員が違うタイトル言ってた気がするけど気にしない。
気分転換で上陸緑単ででました。
猛り狂うベイロス/Rampaging Balothsを早めに出してフェッチランドや砕土/Harrowで4/4をだして押し倒すデッキ。
蟻の女王/Ant Queenとエルドラージの碑/Eldrazi Monumentも搭載。
1st 赤タッチ色々
アリーナのラスボスさん。
デッキは赤単っぽいんだけどたまに謎の6/6トークンがでたり毎ターン大きくなる生物がでてきたり…
1戦目
相手ダブルマリがン。
とは思えない回りをされて、自分も板金鎧の土百足/Plated Geopede2匹立っているのに国境地帯のレインジャー/Borderland Rangerアタックするとか弱いことしたけど勝ち。
2戦目
こっちの展開がなんとなくよくてエルドラージの碑で生物全員飛んで勝ち。
○○
2nd 緑赤ヴァラクート
あれ?先週2戦目に当たった人だ。
1戦目
相手事故。
土地が2枚止まったときに酸のスライム/Acidic Slimeでさらにテンポ崩してそのまま勝ち。
2戦目
ボール・ライトニング/Ball Lightningとか消しえる火/Quenchable Fireとかで焼かれて負け。
3戦目
相手溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle4枚引いてるよ!!
とか熱い展開になったと思ったら神様飛んできました。
ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger。
まただよ!! やっぱり80円はやすいんだって!!
こっちもエルドラージでブロック構えをしたんですが相手のトップが稲妻/Lightning Boltだったのかな?
そのまま全部本体にもらって終了。
○××
3rd ドロマーコントロール
あれ?先週3戦目に当たった人だ!!
世の中って狭い。
1戦目
普通に野生語りのガラク/Garruk Wildspeakerとか酸のスライム/Acidic Slimeが強くて終了。
2戦目
確かお互いマリがン。
このデッキは土地サーチがたくさんあるのでマリガンしないのが特徴。
とはいえ、
猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths
猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths
猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths
大貂皮鹿/Great Sable Stag
大貂皮鹿/Great Sable Stag
蟻の女王/Ant Queen
森/Forest
これは無理すぎる。
で、相手の引きが若干悪かったらしくこっちは展開がよかったので勝ち。
○○
2-1。
ま、こんなもんですね。
やっていると白混ぜて流刑への道/Path to Exile入れたかったり(こっちの生物を4/4に変えることもできる)まだまだ調整はできそうな感じ。
気分転換で上陸緑単ででました。
猛り狂うベイロス/Rampaging Balothsを早めに出してフェッチランドや砕土/Harrowで4/4をだして押し倒すデッキ。
蟻の女王/Ant Queenとエルドラージの碑/Eldrazi Monumentも搭載。
1st 赤タッチ色々
アリーナのラスボスさん。
デッキは赤単っぽいんだけどたまに謎の6/6トークンがでたり毎ターン大きくなる生物がでてきたり…
1戦目
相手ダブルマリがン。
とは思えない回りをされて、自分も板金鎧の土百足/Plated Geopede2匹立っているのに国境地帯のレインジャー/Borderland Rangerアタックするとか弱いことしたけど勝ち。
2戦目
こっちの展開がなんとなくよくてエルドラージの碑で生物全員飛んで勝ち。
○○
2nd 緑赤ヴァラクート
あれ?先週2戦目に当たった人だ。
1戦目
相手事故。
土地が2枚止まったときに酸のスライム/Acidic Slimeでさらにテンポ崩してそのまま勝ち。
2戦目
ボール・ライトニング/Ball Lightningとか消しえる火/Quenchable Fireとかで焼かれて負け。
3戦目
相手溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle4枚引いてるよ!!
とか熱い展開になったと思ったら神様飛んできました。
ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger。
まただよ!! やっぱり80円はやすいんだって!!
こっちもエルドラージでブロック構えをしたんですが相手のトップが稲妻/Lightning Boltだったのかな?
そのまま全部本体にもらって終了。
○××
3rd ドロマーコントロール
あれ?先週3戦目に当たった人だ!!
世の中って狭い。
1戦目
普通に野生語りのガラク/Garruk Wildspeakerとか酸のスライム/Acidic Slimeが強くて終了。
2戦目
確かお互いマリがン。
このデッキは土地サーチがたくさんあるのでマリガンしないのが特徴。
とはいえ、
猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths
猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths
猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths
大貂皮鹿/Great Sable Stag
大貂皮鹿/Great Sable Stag
蟻の女王/Ant Queen
森/Forest
これは無理すぎる。
で、相手の引きが若干悪かったらしくこっちは展開がよかったので勝ち。
○○
2-1。
ま、こんなもんですね。
やっていると白混ぜて流刑への道/Path to Exile入れたかったり(こっちの生物を4/4に変えることもできる)まだまだ調整はできそうな感じ。
コメント