キューブ募集(アンコモンは今から探すメモ)
2016年1月21日 TCG全般ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet
ネクロマンサーの弟子/Apprentice Necromancer
無慈悲な処刑人/Merciless Executioner
強大化/Become Immense
精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon
隊長の鉤爪/Captain’s Claws
さまよう噴気孔/Wandering Fumarole
ネクロマンサーの弟子/Apprentice Necromancer
無慈悲な処刑人/Merciless Executioner
強大化/Become Immense
精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon
隊長の鉤爪/Captain’s Claws
さまよう噴気孔/Wandering Fumarole
書こうとしたらアンケート受付していた。
半分くらいMTGとかカードゲーム意識していてあ、これは・・・って思った。
半分くらいMTGとかカードゲーム意識していてあ、これは・・・って思った。
10万ヒット行きました&新年挨拶
2016年1月3日 TCG全般あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
そして10万HIT突破しました!
これも適当に書いているブログに来て頂いた皆様のおかげです。
これからもどうぞよろしくおねがいします。
--------------------------
まままキューブドラフト
大枠の高いカードは入れた&ヴェンテージカードはなるべく入れない予定の為、
今年欲しいカードは以下のカード。
精霊龍、ウギン(そのうち買う)
Eureka(好きなだけ)
Karakas
後は何か発売したタイミングで入替していく予定。
後1月1日に4人でやったけど、槌のコスとミシュラのアンクは強かった。
今年もよろしくおねがいします。
そして10万HIT突破しました!
これも適当に書いているブログに来て頂いた皆様のおかげです。
これからもどうぞよろしくおねがいします。
--------------------------
まままキューブドラフト
大枠の高いカードは入れた&ヴェンテージカードはなるべく入れない予定の為、
今年欲しいカードは以下のカード。
精霊龍、ウギン(そのうち買う)
Eureka(好きなだけ)
Karakas
後は何か発売したタイミングで入替していく予定。
後1月1日に4人でやったけど、槌のコスとミシュラのアンクは強かった。
今年も1年終わりそうですが
2015年12月28日 TCG全般後4日なのに今日は引越し、その後は3日間お出かけ予定。
ある意味充実した年末になりそうです。
良いお年を!
後100000HITいきそうです、年明けにご挨拶かねて勝手に祝います!
ある意味充実した年末になりそうです。
良いお年を!
後100000HITいきそうです、年明けにご挨拶かねて勝手に祝います!
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/commander2015
フルスポイラーでました!
今度こそレガシーで活躍するカードはあんまりないはず。
以下欲しいカードメモ。
払暁の回収者 1枚
命運の掌握 3~4枚(これ高くなるかな)
霊体の正義 1~2枚
オレスコスの探険者 1~2枚
巨体原形質 1~2枚(イラスト枠)
神秘の合流点 1枚(キューブ用)
死体占い師 1枚(キューブ入れる?)
不憫の合流点 1枚(キューブ用、まだわからない)
輪の大魔術師 1枚
ミジックスの熟達 2枚
ウルザの激怒 1枚
汚損破 1枚
進歩の災い 1枚
新緑の合流点 4枚
ギルドパクトの印章 1枚
思考の器 4枚
フルスポイラーでました!
今度こそレガシーで活躍するカードはあんまりないはず。
以下欲しいカードメモ。
払暁の回収者 1枚
命運の掌握 3~4枚(これ高くなるかな)
霊体の正義 1~2枚
オレスコスの探険者 1~2枚
巨体原形質 1~2枚(イラスト枠)
神秘の合流点 1枚(キューブ用)
死体占い師 1枚(キューブ入れる?)
不憫の合流点 1枚(キューブ用、まだわからない)
輪の大魔術師 1枚
ミジックスの熟達 2枚
ウルザの激怒 1枚
汚損破 1枚
進歩の災い 1枚
新緑の合流点 4枚
ギルドパクトの印章 1枚
思考の器 4枚
統率戦2015 その2
2015年11月6日 TCG全般《Bloodspore Thrinax》 (2)(緑)(緑)
クリーチャー – トカゲ レアリティ:レア
貪食1
あなたのコントロールする他のクリーチャーはX個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。XはBloodspore Thrinaxに置かれている+1/+1カウンターの数に等しい。
2/2
キューブワンチャン!とかその前に普通に強そう。
別に貪食でなくても+1+1カウンター乗っていればいいからね。
《Gigantoplasm》 (3)(青)
クリーチャー – 多相の戦士 レアリティ:レア
あなたはGigantoplasmを「(X):このクリーチャーは基本のパワーとタフネスがX/Xになる」を得ることを除き、戦場に出ているクリーチャー1体のコピーとして戦場に出してもよい。
0/0
これもキューブに(それしかない)
これは自分でサイズを選べたり自殺できたりで本気で採用検討できるレベル。
後ちょっと可愛い。
クリーチャー – トカゲ レアリティ:レア
貪食1
あなたのコントロールする他のクリーチャーはX個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。XはBloodspore Thrinaxに置かれている+1/+1カウンターの数に等しい。
2/2
キューブワンチャン!とかその前に普通に強そう。
別に貪食でなくても+1+1カウンター乗っていればいいからね。
《Gigantoplasm》 (3)(青)
クリーチャー – 多相の戦士 レアリティ:レア
あなたはGigantoplasmを「(X):このクリーチャーは基本のパワーとタフネスがX/Xになる」を得ることを除き、戦場に出ているクリーチャー1体のコピーとして戦場に出してもよい。
0/0
これもキューブに(それしかない)
これは自分でサイズを選べたり自殺できたりで本気で採用検討できるレベル。
後ちょっと可愛い。
《Grasp of Fate》 (1)(白)(白)
エンチャント レアリティ:レア
Grasp of Fateが戦場に出たとき、各対戦相手1人につきそのプレイヤーのコントロールする土地でないパーマネントを最大1つまで対象とし、Grasp of Fateが戦場を離れるまでそれを追放する。
うわーこれはほしいー!
シングルで買う奴だー!
ていうかそろそろデッキ組みなおさないとな・・・。
後今更だけどこれもやばい気がする。
《Mizzix’s Mastery》 (3)(赤)
ソーサリー レアリティ:レア
あなたの墓地にあるインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象としそれを追放する。この方法でそれらのカードを追放した場合、それをコピーし、あなたはそのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。Mizzix’s Masteryを追放する。
超過 (5)(赤)(赤)(赤)
身内だと超過で撃たれた瞬間に何故か手札を全て捨てて7枚くらい引くを5回くらいやってねって言われそう。
エンチャント レアリティ:レア
Grasp of Fateが戦場に出たとき、各対戦相手1人につきそのプレイヤーのコントロールする土地でないパーマネントを最大1つまで対象とし、Grasp of Fateが戦場を離れるまでそれを追放する。
うわーこれはほしいー!
シングルで買う奴だー!
ていうかそろそろデッキ組みなおさないとな・・・。
後今更だけどこれもやばい気がする。
《Mizzix’s Mastery》 (3)(赤)
ソーサリー レアリティ:レア
あなたの墓地にあるインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象としそれを追放する。この方法でそれらのカードを追放した場合、それをコピーし、あなたはそのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。Mizzix’s Masteryを追放する。
超過 (5)(赤)(赤)(赤)
身内だと超過で撃たれた瞬間に何故か手札を全て捨てて7枚くらい引くを5回くらいやってねって言われそう。
まままキューブドラフトやってきた
2015年10月31日 TCG全般 コメント (2)カードリスト
http://machan.diarynote.jp/201510310630517188/
・全体的にカードパワーは上がっているといわれよかった
・ガチガチのリアニメイト(釣竿5本、グリセルアタルカヴィザラその他2枚、生き埋めEntombあり)作ったのに色々あって0-3・・・
・2回目はコラガンと粗暴な排除タッチの赤緑ビックマナで2-1、サルカン、嵐の息吹のドラゴン、コラガンが起源の波で集合して21点殴るのは強かった
・やっている横でペイ15ライフエムラクール追加ターン得ますって言っていてビクビクしてた
眠いのでこんな感じで。
11月にもう1回くらいやりたい。
http://machan.diarynote.jp/201510310630517188/
・全体的にカードパワーは上がっているといわれよかった
・ガチガチのリアニメイト(釣竿5本、グリセルアタルカヴィザラその他2枚、生き埋めEntombあり)作ったのに色々あって0-3・・・
・2回目はコラガンと粗暴な排除タッチの赤緑ビックマナで2-1、サルカン、嵐の息吹のドラゴン、コラガンが起源の波で集合して21点殴るのは強かった
・やっている横でペイ15ライフエムラクール追加ターン得ますって言っていてビクビクしてた
眠いのでこんな感じで。
11月にもう1回くらいやりたい。
まままキューブドラフトリスト
2015年10月31日 TCG全般2015/10/30更新。
単色
http://machan.diarynote.jp/201510012035575045/
多色・無色・土地
http://machan.diarynote.jp/201510040118483327/
※単色のなかに土地が混ざってますが、今回からその土地はその色扱いでカウントしてます。
アーティファクトも同様。と言っても全部に1~2枚。
色別
白/White 109枚
青/Blue 109枚
黒/Black 109枚
赤/Red 109枚
緑/Green 109枚
多色/Multicolor 81枚
無色/Noncolor(土地含む) 202枚
合計760枚
カードタイプ別
クリーチャー/creature 343枚
エンチャント/アーティファクトEnchant・Artifact 89枚
インスタント/Instant 108枚
土地/Land 77枚
プレインズウォーカー/PlanesWalker 29枚
ソーサリー/Sorcery 111枚
策略/Conspiracy 3枚
合計760枚
単色
http://machan.diarynote.jp/201510012035575045/
多色・無色・土地
http://machan.diarynote.jp/201510040118483327/
※単色のなかに土地が混ざってますが、今回からその土地はその色扱いでカウントしてます。
アーティファクトも同様。と言っても全部に1~2枚。
色別
白/White 109枚
青/Blue 109枚
黒/Black 109枚
赤/Red 109枚
緑/Green 109枚
多色/Multicolor 81枚
無色/Noncolor(土地含む) 202枚
合計760枚
カードタイプ別
クリーチャー/creature 343枚
エンチャント/アーティファクトEnchant・Artifact 89枚
インスタント/Instant 108枚
土地/Land 77枚
プレインズウォーカー/PlanesWalker 29枚
ソーサリー/Sorcery 111枚
策略/Conspiracy 3枚
合計760枚
《疫病媒体/Plaguebearer》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
気がつくとちゃんと集まっていた。
燃えがらの林間地/Cinder Gladeはシングルで買うかー。
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
気がつくとちゃんと集まっていた。
燃えがらの林間地/Cinder Gladeはシングルで買うかー。
ゲームデー準備と生息条件(島)様へ私信
2015年10月23日 TCG全般スタンダードのデッキは組めたのでゲームデーは出れそう。
しかし・・・いまはやりのダークなんとかに勝てる気がしない!
コントロールはサイドボード15枚交換まである。
しかし・・・いまはやりのダークなんとかに勝てる気がしない!
コントロールはサイドボード15枚交換まである。
行ってきました。
開催が危なかったのは知らずに。(2人の可能性があったとか当日知ったよ)
結局7人でキューブ2回コンスプラシー1回。
キューブ1回目は赤白タッチ青。
青はオジュタイと至高の評決だけど引かなかったけどPW4枚含めてカードが強くて3-0。
全体的にカードパワーが高かったのと運が良かった感じ。
2回目は 緑青リス対立。
リス以外に女王スズメバチも増えて全体的に纏まった感じ。
負けたデッキはリアニメイトだけどマリガン事故とエリシュノーン登場なので仕方ない。
コンスピラシーは4枚引ける渦巻く知識を連発したら3人からボコボコにされて即死。
やっぱり目立つとダメだな・・・
ところで今回は前の日記にもあるように商品を全部社畜クジにしたら1発で大ハズレ大当たりの北斗の拳世紀末カードバトル伝説を貰えていきなり勝ち組の展開に!
その後ももう一つの大当たりのトイレットペーパーも貰えてホクホクです、いやーやっぱり黒サブ最高っすわっ!(ステマ)
オプションのオードブルもガチでよかったし次回も出来るだけ参加したいイベントでした。
最後に主催者のTamuraさんに感謝、いつもありがとうございます。
開催が危なかったのは知らずに。(2人の可能性があったとか当日知ったよ)
結局7人でキューブ2回コンスプラシー1回。
キューブ1回目は赤白タッチ青。
青はオジュタイと至高の評決だけど引かなかったけどPW4枚含めてカードが強くて3-0。
全体的にカードパワーが高かったのと運が良かった感じ。
2回目は 緑青リス対立。
リス以外に女王スズメバチも増えて全体的に纏まった感じ。
負けたデッキはリアニメイトだけどマリガン事故とエリシュノーン登場なので仕方ない。
コンスピラシーは4枚引ける渦巻く知識を連発したら3人からボコボコにされて即死。
やっぱり目立つとダメだな・・・
ところで今回は前の日記にもあるように商品を全部社畜クジにしたら1発で
その後ももう一つの大当たりのトイレットペーパーも貰えてホクホクです、いやーやっぱり黒サブ最高っすわっ!(ステマ)
オプションのオードブルもガチでよかったし次回も出来るだけ参加したいイベントでした。
最後に主催者のTamuraさんに感謝、いつもありがとうございます。
http://gamecastle.diarynote.jp/201510180234393936/
ここの真ん中辺り
こ、これが真の社畜ってやつだぁ!!
ここの真ん中辺り
まままさんはくじに走り、 一発で北斗の拳トレカ箱(はずれ景品その1)を引いて場を盛り上げてくれました。
さすが黒サブ常連、わかっていらっしゃる。その後、もうトイレットペーパー1ダース(はずれ景品その2)も引いてました。
さらに《群の祭壇/Altar of the Brood》を6枚引き当てていました。
こ、これが真の社畜ってやつだぁ!!
基本的に1枚ずつ、できるだけ日本語で。
《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
《疫病媒体/Plaguebearer》
《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
《骨断ちの矛槍/Bonesplitter》
《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
《梢の眺望/Canopy Vista》⇒自分用に合計4枚くらいほしい
《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
《疫病媒体/Plaguebearer》
《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
《骨断ちの矛槍/Bonesplitter》
《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
《梢の眺望/Canopy Vista》⇒自分用に合計4枚くらいほしい
まままキューブドラフト マルチカラー・無色
2015年10月4日 TCG全般マルチカラー/Multicolor
アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV
永遠王、ブレイゴ/Brago, King Eternal
聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft
拘留の宝球/Detention Sphere
スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation
滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner
至高の評決/Supreme Verdict
悪意の大梟/Baleful Strix
影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator
夜帷の死霊/Nightveil Specter
龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar
遠隔+不在/Far+Away
ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard
悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver
オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren
ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat
嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury
地下牢の管理人、グレンゾ/Grenzo, Dungeon Warden
コラガンの命令/Kolaghan’s Command
戦慄掘り/Dreadbore
ラクドスの復活/Rakdos’s Return
血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf
ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang
龍王アタルカ/Dragonlord Atarka
ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run
歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler
一族の誇示/Clan Defiance
炎渦竜巻/Firespout
復活の声/Voice of Resurgence
ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch
鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons
台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks
ミラーリの目覚め/Mirari’s Wake
ドロモカの命令/Dromoka’s Command
英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes
潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler
静月の騎兵/Stillmoon Cavalier
盲信的迫害/Zealous Persecution
真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor
ジェラードの評決/Gerrard’s Verdict
名誉回復/Vindicate
灰燼の乗り手/Ashen Rider
イゼットの静電術師/Izzet Staticaster
凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird
嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms
電解/Electrolyze
粗暴な排除/Brutal Expulsion
イゼットの魔除け/Izzet Charm
ラル・ザレック/Ral Zarek
死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman
魂売り/Spiritmonger
軋み森のしもべ/Creakwood Liege
破滅的な行為/Pernicious Deed
突然の衰微/Abrupt Decay
頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator
大渦の脈動/Maelstrom Pulse
運命の大立者/Figure of Destiny
ボロスの反攻者/Boros Reckoner
ボロスの魔除け/Boros Charm
稲妻のらせん/Lightning Helix
摩耗+損耗/Wear+Tear
戦導者のらせん/Warleader’s Helix
復讐のアジャニ/Ajani Vengeant
トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest
神秘の蛇/Mystic Snake
サグのやっかいもの/Sagu Mauler
三角エイの捕食者/Trygon Predator
空乗りのエルフ/Skyrider Elf
蛇変化/Snakeform
荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave
若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon
鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind
豊穣の痕跡/Trace of Abundance
プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker
戦争門/Wargate
軍族の解体者/Butcher of the Horde
龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw
包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower
稲妻の天使/Lightning Angel
悪逆な富/Villainous Wealth
大祖始/Progenitus
無色/Noncolor
代替案/Backup Plan
世界編み/Worldknit
好都合な宣言/Advantageous Proclamation
搭載歩行機械/Hangarback Walker
ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker
歯車式司書/Cogwork Librarian
パラジウムのマイア/Palladium Myr
磁石のゴーレム/Lodestone Golem
真面目な身代わり/Solemn Simulacrum
知識の探求者/Lore Seeker
先駆のゴーレム/Precursor Golem
ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
映し身人形/Duplicant
マイアの戦闘球/Myr Battlesphere
隔離するタイタン/Sundering Titan
絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger
真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth
無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre
荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus
引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn
永遠溢れの杯/Everflowing Chalice
モックス・ダイアモンド/Mox Diamond
ダークスティールの斧/Darksteel Axe
バジリスクの首輪/Basilisk Collar
師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
呪われた巻物/Cursed Scroll
真髄の針/Pithing Needle
太陽の指輪/Sol Ring
大祖始の遺産/Relic of Progenitus
幽霊火の刃/Ghostfire Blade
不死の霊薬/Elixir of Immortality
霊気の薬瓶/AEther Vial
骨断ちの矛槍/Bonesplitter
精霊信者の剣/Sword of the Animist
ミシュラのアンク/Ankh of Mishra
梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
厳かなモノリス/Grim Monolith
漸増爆弾/Ratchet Bomb
隊長の鉤爪/Captain’s Claws
冬の宝珠/Winter Orb
迫撃鞘/Mortarpod
稲妻のすね当て/Lightning Greaves
からみつく鉄線/Tangle Wire
ミミックの大桶/Mimic Vat
ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer
玄武岩のモノリス/Basalt Monolith
彩色の灯籠/Chromatic Lantern
忘却石/Oblivion Stone
連合の秘宝/Coalition Relic
狂乱病の砂/Sands of Delirium
凱旋の間/Hall of Triumph
融合する武具/Grafted Wargear
世界のるつぼ/Crucible of Worlds
火と氷の剣/Sword of Fire and Ice
面晶体の記録庫/Hedron Archive
スランの発電機/Thran Dynamo
ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk
煙突/Smokestack
強制の門/Coercive Portal
殴打頭蓋/Batterskull
金粉の水蓮/Gilded Lotus
解放された者、カーン/Karn Liberated
全ては塵/All Is Dust
土地/land
断崖の避難所/Clifftop Retreat
竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit
水没した地下墓地/Drowned Catacomb
氷河の城砦/Glacial Fortress
内陸の湾港/Hinterland Harbor
孤立した礼拝堂/Isolated Chapel
根縛りの岩山/Rootbound Crag
硫黄の滝/Sulfur Falls
陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
森林の墓地/Woodland Cemetery
血の墓所/Blood Crypt
繁殖池/Breeding Pool
神無き祭殿/Godless Shrine
神聖なる泉/Hallowed Fountain
草むした墓/Overgrown Tomb
聖なる鋳造所/Sacred Foundry
蒸気孔/Steam Vents
踏み鳴らされる地/Stomping Ground
寺院の庭/Temple Garden
湿った墓/Watery Grave
溢れかえる岸辺/Flooded Strand
汚染された三角州/Polluted Delta
血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
樹木茂る山麓/Wooded Foothills
吹きさらしの荒野/Windswept Heath
湿地の干潟/Marsh Flats
沸騰する小湖/Scalding Tarn
新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
乾燥台地/Arid Mesa
霧深い雨林/Misty Rainforest
Thawing Glaciers
奔放の神殿/Temple of Abandon
欺瞞の神殿/Temple of Deceit
神秘の神殿/Temple of Mystery
静寂の神殿/Temple of Silence
凱旋の神殿/Temple of Triumph
啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment
悪意の神殿/Temple of Malice
豊潤の神殿/Temple of Plenty
疾病の神殿/Temple of Malady
天啓の神殿/Temple of Epiphany
天界の列柱/Celestial Colonnade
忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit
溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches
ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
変わり谷/Mutavault
怒り狂う山峡/Raging Ravine
活発な野生林/Stirring Wildwood
乱脈な気孔/Shambling Vent
さまよう噴気孔/Wandering Fumarole
風切る泥沼/Hissing Quagmire
鋭い突端/Needle Spires
伐採地の滝/Lumbering Falls
Underground Sea
Bayou
Tundra
Badlands
Savannah
Taiga
Scrubland
Volcanic Island
Plateau
Tropical Island
真鍮の都/City of Brass
反射池/Reflecting Pool
マナの合流点/Mana Confluence
古えの墳墓/Ancient Tomb
露天鉱床/Strip Mine
不毛の大地/Wasteland
梢の眺望/Canopy Vista
燃えがらの林間地/Cinder Glade
大草原の川/Prairie Stream
燻る湿地/Smoldering Marsh
窪み渓谷/Sunken Hollow
Maze of Ith
ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx
アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV
永遠王、ブレイゴ/Brago, King Eternal
聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft
拘留の宝球/Detention Sphere
スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation
滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner
至高の評決/Supreme Verdict
悪意の大梟/Baleful Strix
影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator
夜帷の死霊/Nightveil Specter
龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar
遠隔+不在/Far+Away
ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard
悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver
オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren
ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat
嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury
地下牢の管理人、グレンゾ/Grenzo, Dungeon Warden
コラガンの命令/Kolaghan’s Command
戦慄掘り/Dreadbore
ラクドスの復活/Rakdos’s Return
血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf
ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang
龍王アタルカ/Dragonlord Atarka
ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run
歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler
一族の誇示/Clan Defiance
炎渦竜巻/Firespout
復活の声/Voice of Resurgence
ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch
鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons
台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks
ミラーリの目覚め/Mirari’s Wake
ドロモカの命令/Dromoka’s Command
英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes
潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler
静月の騎兵/Stillmoon Cavalier
盲信的迫害/Zealous Persecution
真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor
ジェラードの評決/Gerrard’s Verdict
名誉回復/Vindicate
灰燼の乗り手/Ashen Rider
イゼットの静電術師/Izzet Staticaster
凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird
嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms
電解/Electrolyze
粗暴な排除/Brutal Expulsion
イゼットの魔除け/Izzet Charm
ラル・ザレック/Ral Zarek
死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman
魂売り/Spiritmonger
軋み森のしもべ/Creakwood Liege
破滅的な行為/Pernicious Deed
突然の衰微/Abrupt Decay
頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator
大渦の脈動/Maelstrom Pulse
運命の大立者/Figure of Destiny
ボロスの反攻者/Boros Reckoner
ボロスの魔除け/Boros Charm
稲妻のらせん/Lightning Helix
摩耗+損耗/Wear+Tear
戦導者のらせん/Warleader’s Helix
復讐のアジャニ/Ajani Vengeant
トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest
神秘の蛇/Mystic Snake
サグのやっかいもの/Sagu Mauler
三角エイの捕食者/Trygon Predator
空乗りのエルフ/Skyrider Elf
蛇変化/Snakeform
荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave
若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon
鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind
豊穣の痕跡/Trace of Abundance
プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker
戦争門/Wargate
軍族の解体者/Butcher of the Horde
龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw
包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower
稲妻の天使/Lightning Angel
悪逆な富/Villainous Wealth
大祖始/Progenitus
無色/Noncolor
代替案/Backup Plan
世界編み/Worldknit
好都合な宣言/Advantageous Proclamation
搭載歩行機械/Hangarback Walker
ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker
歯車式司書/Cogwork Librarian
パラジウムのマイア/Palladium Myr
磁石のゴーレム/Lodestone Golem
真面目な身代わり/Solemn Simulacrum
知識の探求者/Lore Seeker
先駆のゴーレム/Precursor Golem
ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
映し身人形/Duplicant
マイアの戦闘球/Myr Battlesphere
隔離するタイタン/Sundering Titan
絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger
真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth
無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre
荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus
引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn
永遠溢れの杯/Everflowing Chalice
モックス・ダイアモンド/Mox Diamond
ダークスティールの斧/Darksteel Axe
バジリスクの首輪/Basilisk Collar
師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
呪われた巻物/Cursed Scroll
真髄の針/Pithing Needle
太陽の指輪/Sol Ring
大祖始の遺産/Relic of Progenitus
幽霊火の刃/Ghostfire Blade
不死の霊薬/Elixir of Immortality
霊気の薬瓶/AEther Vial
骨断ちの矛槍/Bonesplitter
精霊信者の剣/Sword of the Animist
ミシュラのアンク/Ankh of Mishra
梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
厳かなモノリス/Grim Monolith
漸増爆弾/Ratchet Bomb
隊長の鉤爪/Captain’s Claws
冬の宝珠/Winter Orb
迫撃鞘/Mortarpod
稲妻のすね当て/Lightning Greaves
からみつく鉄線/Tangle Wire
ミミックの大桶/Mimic Vat
ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer
玄武岩のモノリス/Basalt Monolith
彩色の灯籠/Chromatic Lantern
忘却石/Oblivion Stone
連合の秘宝/Coalition Relic
狂乱病の砂/Sands of Delirium
凱旋の間/Hall of Triumph
融合する武具/Grafted Wargear
世界のるつぼ/Crucible of Worlds
火と氷の剣/Sword of Fire and Ice
面晶体の記録庫/Hedron Archive
スランの発電機/Thran Dynamo
ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk
煙突/Smokestack
強制の門/Coercive Portal
殴打頭蓋/Batterskull
金粉の水蓮/Gilded Lotus
解放された者、カーン/Karn Liberated
全ては塵/All Is Dust
土地/land
断崖の避難所/Clifftop Retreat
竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit
水没した地下墓地/Drowned Catacomb
氷河の城砦/Glacial Fortress
内陸の湾港/Hinterland Harbor
孤立した礼拝堂/Isolated Chapel
根縛りの岩山/Rootbound Crag
硫黄の滝/Sulfur Falls
陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
森林の墓地/Woodland Cemetery
血の墓所/Blood Crypt
繁殖池/Breeding Pool
神無き祭殿/Godless Shrine
神聖なる泉/Hallowed Fountain
草むした墓/Overgrown Tomb
聖なる鋳造所/Sacred Foundry
蒸気孔/Steam Vents
踏み鳴らされる地/Stomping Ground
寺院の庭/Temple Garden
湿った墓/Watery Grave
溢れかえる岸辺/Flooded Strand
汚染された三角州/Polluted Delta
血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
樹木茂る山麓/Wooded Foothills
吹きさらしの荒野/Windswept Heath
湿地の干潟/Marsh Flats
沸騰する小湖/Scalding Tarn
新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
乾燥台地/Arid Mesa
霧深い雨林/Misty Rainforest
Thawing Glaciers
奔放の神殿/Temple of Abandon
欺瞞の神殿/Temple of Deceit
神秘の神殿/Temple of Mystery
静寂の神殿/Temple of Silence
凱旋の神殿/Temple of Triumph
啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment
悪意の神殿/Temple of Malice
豊潤の神殿/Temple of Plenty
疾病の神殿/Temple of Malady
天啓の神殿/Temple of Epiphany
天界の列柱/Celestial Colonnade
忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit
溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches
ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
変わり谷/Mutavault
怒り狂う山峡/Raging Ravine
活発な野生林/Stirring Wildwood
乱脈な気孔/Shambling Vent
さまよう噴気孔/Wandering Fumarole
風切る泥沼/Hissing Quagmire
鋭い突端/Needle Spires
伐採地の滝/Lumbering Falls
Underground Sea
Bayou
Tundra
Badlands
Savannah
Taiga
Scrubland
Volcanic Island
Plateau
Tropical Island
真鍮の都/City of Brass
反射池/Reflecting Pool
マナの合流点/Mana Confluence
古えの墳墓/Ancient Tomb
露天鉱床/Strip Mine
不毛の大地/Wasteland
梢の眺望/Canopy Vista
燃えがらの林間地/Cinder Glade
大草原の川/Prairie Stream
燻る湿地/Smoldering Marsh
窪み渓谷/Sunken Hollow
Maze of Ith
ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx
出てきました。
レアはギデオン引いたくらい。
黒単でもできるくらいカードは揃っていたけどギデオン使いたかったし白のちょっと強いところだけ入れた黒白。
1-2で終了したんだけど、勝った試合も負けた試合もレア強い、それだけ。
もうやらなくていいななぁ。
強かったカード
泥這い・・・1T目に出る生物ではかなり強かった
オンドゥの蜂起・・・これは6マナ4/4 速攻 このターンライフリンクってカード
骨の粉砕・・・まともな確定除去これしかないから最終決戦へいき。
レアはギデオン引いたくらい。
黒単でもできるくらいカードは揃っていたけどギデオン使いたかったし白のちょっと強いところだけ入れた黒白。
1-2で終了したんだけど、勝った試合も負けた試合もレア強い、それだけ。
もうやらなくていいななぁ。
強かったカード
泥這い・・・1T目に出る生物ではかなり強かった
オンドゥの蜂起・・・これは6マナ4/4 速攻 このターンライフリンクってカード
骨の粉砕・・・まともな確定除去これしかないから最終決戦へいき。
FNMとフルスポイラー!
2015年9月19日 TCG全般 コメント (1)FNMはいつもの緑白信心で3-0。
マリガンしなかったのもあるけど太陽の勇者、エルズペスが強かった。
4T目にエルズペスはクソゲーだったよ・・・
------------------------------------
フルスポイラーきました。
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/%E3%80%8E%E6%88%A6%E4%B9%B1%E3%81%AE%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%8F-2015-09-18
いつものキューブ入れる候補を。
5・・・絶対入れたい
4・・・できるだけ入れたい
3・・・枠があるなら入れたい
2・・・面白いかもしれないから入れたい
1・・・念のためメモしよう程度
無色
存在の一掃 1
カーンとウギンでいいよなぁ・・・。
果てしなきもの 2
バニラだしなぁ・・・。
これ入れるなら搭載歩行機械入れたほうがいい。
絶え間ない飢餓、ウラモグ 4
墓地から出てこれるエルドラージ。
普通に唱えても大体勝てそう。
面晶体の記録庫 4
精神石も抜いたんだけど一緒に戻しちゃおうかなぁ枠。
白
ゼンディカーの同盟者、ギデオン 4
初代ギデオンと入れ替え検討中。
隔離の場 3
白単信心に欲しいパーツ!
6マナでも2枚消せれば十分かなぁと。
停滞の罠 3
殴る土地を消せる。
藍
水の帳の分離 4
追加ターンを全体でもう1枚増やそうと思っていたらそこそこいいのが。
覚醒はオマケだけどこれなら弱すぎず強すぎず程度かな。
風への散乱 5
覚醒はとてもいいメカニズム。
キッカーみたいな感じで時と手段を選べるからね。そういう意味ではこれはコントロールにはフィニッシャー(ブロッカー)を作るとてもいいカード。
後イラストがガチでかっこいい、こういう必殺技は好き。
黒
完全無視 2
無色の除去を入れたいのにこれくらいしか入りそうなのがない。
マラキールの解放者、ドラーナ 5
3マナ圏はこういうのをまっていたんだよ!
自分も強くなるからこれ1枚で勝てることもあるね。
灯の再覚醒、オブ・ニクシリス 3
このPWのいいところは単純なところ。
誰でもわかりやすいテキストなので余計なことを考えなくていい。
スタンダードでもジェイスとかに比べたらあれだけど結構見る気がする。
破滅の道 5
PWも破壊できる除去でついでにクリーチャーも作れるカードを入れないわけがない。
精神背信 3
最初これつえーと思って入れようと思ったけど、よく考えたら他に同じようなものがある。
ただしキューブの3マナのカードは大体強すぎるカードなので脳食願望よりは使い勝手がいい。
でもこれ入れるなら何故か入っていない脳蛆入れるかなぁ。
不毛の地の絞殺者 1
バカバカバカ!
余計な1文がなければ絶対に入れていたのに!!
赤
昇華者の突撃 1
これも本当にひどい。
うねる撃ちこみ 1
火炎放射を強くして無色にしたよ!!
虚空の接触 3
追放って書いてあるからいいかもね。
ていうか幽霊火結局なかったなぁ。後10年後くらいかな。
緑
獣呼びの学者 2
こんなのスタンダードで使いたくないんだぜ・・・
速攻とかいらないから到達とか警戒とかにしようぜ・・・
彼方より 3
目覚めの領域と入替える枠。
と言っても悠著だし流石にいらないかな。
ムラーサの緑守り 4
2枚強いカード回収できるなら十分。
サイズも悪くないくらい。
これを出産の殻で生贄に捧げたい。
ジャディの横枝 1
流石に後ろ向きすぎる。
自然の繋がり 2
インスタントって・・・これが時代か。
戦闘中や相手のターンに上陸を無理やり誘発するのはいいかもね。
板金鎧の破壊屋 1
今回の甲鱗のワームに謝れ枠。
未開地の捜索 2
これはキューブ向けじゃないかな。
インスタントだったら強すぎるんだけどね。
放浪する森林 2
5/5トランプル警戒で十分なライン。
好きな色マナ出せるカードもあるしこれはワンチャンあるかも。
多色
粗暴な排除 3
予言の稲妻と入替え枠のPWキラー。
トークン消して2点っていい感じだといいな・・・。
ドラーナの使者 3
流石にリミテッドで強いだけ枠かな・・・
深水の大喰らい 2
フクロウいなかったら入れるんだけどなぁ。
土地
梢の眺望
燃えがらの林間地
大草原の川
燻る湿地
窪み渓谷
それぞれ 5
トライランドと入替えで検討。
基本地形参照カードが若干強くなる。
ミラージュフェッチをこれと一緒に入れちゃうまである・・・
肥沃な茂み 2
なんていうかこの強そうだけど実際使うと微妙みたいな。
全体的に単純に強いってカードは少ないけど状況によっては強いかもってカードが多いかな。ちゃんと吟味していこう。
マリガンしなかったのもあるけど太陽の勇者、エルズペスが強かった。
4T目にエルズペスはクソゲーだったよ・・・
------------------------------------
フルスポイラーきました。
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/%E3%80%8E%E6%88%A6%E4%B9%B1%E3%81%AE%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%8F-2015-09-18
いつものキューブ入れる候補を。
5・・・絶対入れたい
4・・・できるだけ入れたい
3・・・枠があるなら入れたい
2・・・面白いかもしれないから入れたい
1・・・念のためメモしよう程度
無色
存在の一掃 1
カーンとウギンでいいよなぁ・・・。
果てしなきもの 2
バニラだしなぁ・・・。
これ入れるなら搭載歩行機械入れたほうがいい。
絶え間ない飢餓、ウラモグ 4
墓地から出てこれるエルドラージ。
普通に唱えても大体勝てそう。
面晶体の記録庫 4
精神石も抜いたんだけど一緒に戻しちゃおうかなぁ枠。
白
ゼンディカーの同盟者、ギデオン 4
初代ギデオンと入れ替え検討中。
隔離の場 3
白単信心に欲しいパーツ!
6マナでも2枚消せれば十分かなぁと。
停滞の罠 3
殴る土地を消せる。
藍
水の帳の分離 4
追加ターンを全体でもう1枚増やそうと思っていたらそこそこいいのが。
覚醒はオマケだけどこれなら弱すぎず強すぎず程度かな。
風への散乱 5
覚醒はとてもいいメカニズム。
キッカーみたいな感じで時と手段を選べるからね。そういう意味ではこれはコントロールにはフィニッシャー(ブロッカー)を作るとてもいいカード。
後イラストがガチでかっこいい、こういう必殺技は好き。
黒
完全無視 2
無色の除去を入れたいのにこれくらいしか入りそうなのがない。
マラキールの解放者、ドラーナ 5
3マナ圏はこういうのをまっていたんだよ!
自分も強くなるからこれ1枚で勝てることもあるね。
灯の再覚醒、オブ・ニクシリス 3
このPWのいいところは単純なところ。
誰でもわかりやすいテキストなので余計なことを考えなくていい。
スタンダードでもジェイスとかに比べたらあれだけど結構見る気がする。
破滅の道 5
PWも破壊できる除去でついでにクリーチャーも作れるカードを入れないわけがない。
精神背信 3
最初これつえーと思って入れようと思ったけど、よく考えたら他に同じようなものがある。
ただしキューブの3マナのカードは大体強すぎるカードなので脳食願望よりは使い勝手がいい。
でもこれ入れるなら何故か入っていない脳蛆入れるかなぁ。
不毛の地の絞殺者 1
バカバカバカ!
余計な1文がなければ絶対に入れていたのに!!
赤
昇華者の突撃 1
これも本当にひどい。
うねる撃ちこみ 1
火炎放射を強くして無色にしたよ!!
虚空の接触 3
追放って書いてあるからいいかもね。
ていうか幽霊火結局なかったなぁ。後10年後くらいかな。
緑
獣呼びの学者 2
こんなのスタンダードで使いたくないんだぜ・・・
速攻とかいらないから到達とか警戒とかにしようぜ・・・
彼方より 3
目覚めの領域と入替える枠。
と言っても悠著だし流石にいらないかな。
ムラーサの緑守り 4
2枚強いカード回収できるなら十分。
サイズも悪くないくらい。
これを出産の殻で生贄に捧げたい。
ジャディの横枝 1
流石に後ろ向きすぎる。
自然の繋がり 2
インスタントって・・・これが時代か。
戦闘中や相手のターンに上陸を無理やり誘発するのはいいかもね。
板金鎧の破壊屋 1
今回の甲鱗のワームに謝れ枠。
未開地の捜索 2
これはキューブ向けじゃないかな。
インスタントだったら強すぎるんだけどね。
放浪する森林 2
5/5トランプル警戒で十分なライン。
好きな色マナ出せるカードもあるしこれはワンチャンあるかも。
多色
粗暴な排除 3
予言の稲妻と入替え枠のPWキラー。
トークン消して2点っていい感じだといいな・・・。
ドラーナの使者 3
流石にリミテッドで強いだけ枠かな・・・
深水の大喰らい 2
フクロウいなかったら入れるんだけどなぁ。
土地
梢の眺望
燃えがらの林間地
大草原の川
燻る湿地
窪み渓谷
それぞれ 5
トライランドと入替えで検討。
基本地形参照カードが若干強くなる。
ミラージュフェッチをこれと一緒に入れちゃうまである・・・
肥沃な茂み 2
なんていうかこの強そうだけど実際使うと微妙みたいな。
全体的に単純に強いってカードは少ないけど状況によっては強いかもってカードが多いかな。ちゃんと吟味していこう。