タイトルはやっぱりデッキ名。
前とほとんど変わってません。
4 貴族の教主/Noble Hierarch
3 極楽鳥/Birds of Paradise
4 リバー・ボア/River Boa
4 水蓮のコブラ/Lotus Cobra
4 皮背のベイロス/Leatherback Baloth
4 大貂皮鹿/Great Sable Stag
3 マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Mana
4 巨森の蔦/Vines of Vastwood
3 野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker
1 踏み荒らし/overrun
4 秘密/secret
2 巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood
4 霧深い雨林/Misty Rainforest
4 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
12森/Forest
サイドボード
4 狼茨の精霊/Wolfbriar Elemental
4 酸のスライム/Acidic Slime
3 暴風/Windstorm
3 禁則事項/mikuru
1 謎/question
巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwoodを2枚にして序盤の安定性アップ。
マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Manaは相手除去がないとき強すぎるから増やした。
ある意味除去の的とも言う。
サイドボードがまだ決まりきっていない。
狼茨の精霊/Wolfbriar Elementalはコントロールやジャンドに強そうだから採用。
しかし強い気がしなくなってきた。
下2枚は簡単にはわからないはず。
(秘密カードはそろそろばれてそうだけど。)
以下FNMレポ。
1戦目 緑白上陸
1st
秘密カード2枚も使ったよ!
そのおかげで貴族の教主/Noble Hierarchと極楽鳥/Birds of Paradiseが強すぎて勝ち。
2nd
相手のエメリアの天使/Emeria Angelと極楽鳥/Bird of Paradiseを暴風/Windstormしたら相手もたつく。
その間にダメージを重るがエルドラージの碑/Eldrazi Monumentだされる。
その次のターンに野生の狩りの達人/Master of the Wild Huntだされて嫌な予感がするものの、返しで4/5対戦相手の呪文や効果の対象にならない極楽鳥が完成して全部突撃。勝ち。
〇〇
2戦目 青黒コントロール タケさん
今考えるとメインから島渡りとプロテクション青黒とか俺最低だな…。
1st
島渡りもプロテクションもひかなかったけどその他を良くひいて勝ち。
オムナスさま10/10とか強いわぁ。
2nd
最初にいいます。 本当ごめんなさい。
こっちの動き。
1ターン目 森 エンド
2ターン目 森 リバー・ボア/River Boa エンド
3ターン目 森 大貂皮鹿/Great Sable Stag エンド
4ターン目 水蓮のコブラ/Lotus Cobra 森 大貂皮鹿/Great Sable Stag エンド
5ターン目 大貂皮鹿/Great Sable Stag 貴族の教主/Noble Hierarch エンド
6ターン目 大貂皮鹿/Great Sable Stag エンド
ここでタケさん投了。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい本当ごめんなさい。
今全国の青使いと黒使いとグリクシサーとエスパーを敵にした気がする。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
大事なことなのでたくさん言いました。
〇〇
3戦目 Oさん 黒単
知る人は知っている黒使いの方。
1st
初手に鹿はないが普通に回り、そのあと引いた鹿がパワーアップッ!!して勝ち。
2nd
こっちが若干遅れている間にバジリスクの首輪/Basilisk Collarついた深淵の迫害者/Abyssal Persecutorが登場。
そのあとにバジリスクの首輪/Basilisk Collarついた巡礼者の目/Pilgrim’s Eye登場。
ある意味強すぎる!
でそのまま圧殺。
3rd
今度はこっちが2ターン目に鹿を出してそのままライフを押し切る。
〇×〇
と言うわけで今日も3連勝!
イヤデッキ相性が良すぎ…。
とりあえず今日のMVP他色んな賞を大貂皮鹿/Great Sable Stag が持っていった。
本当ひどい。
最後にタケさん本当にごめんなさい。
前とほとんど変わってません。
4 貴族の教主/Noble Hierarch
3 極楽鳥/Birds of Paradise
4 リバー・ボア/River Boa
4 水蓮のコブラ/Lotus Cobra
4 皮背のベイロス/Leatherback Baloth
4 大貂皮鹿/Great Sable Stag
3 マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Mana
4 巨森の蔦/Vines of Vastwood
3 野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker
1 踏み荒らし/overrun
4 秘密/secret
2 巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood
4 霧深い雨林/Misty Rainforest
4 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
12森/Forest
サイドボード
4 狼茨の精霊/Wolfbriar Elemental
4 酸のスライム/Acidic Slime
3 暴風/Windstorm
3 禁則事項/mikuru
1 謎/question
巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwoodを2枚にして序盤の安定性アップ。
マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Manaは相手除去がないとき強すぎるから増やした。
ある意味除去の的とも言う。
サイドボードがまだ決まりきっていない。
狼茨の精霊/Wolfbriar Elementalはコントロールやジャンドに強そうだから採用。
しかし強い気がしなくなってきた。
下2枚は簡単にはわからないはず。
(秘密カードはそろそろばれてそうだけど。)
以下FNMレポ。
1戦目 緑白上陸
1st
秘密カード2枚も使ったよ!
そのおかげで貴族の教主/Noble Hierarchと極楽鳥/Birds of Paradiseが強すぎて勝ち。
2nd
相手のエメリアの天使/Emeria Angelと極楽鳥/Bird of Paradiseを暴風/Windstormしたら相手もたつく。
その間にダメージを重るがエルドラージの碑/Eldrazi Monumentだされる。
その次のターンに野生の狩りの達人/Master of the Wild Huntだされて嫌な予感がするものの、返しで4/5対戦相手の呪文や効果の対象にならない極楽鳥が完成して全部突撃。勝ち。
〇〇
2戦目 青黒コントロール タケさん
今考えるとメインから島渡りとプロテクション青黒とか俺最低だな…。
1st
島渡りもプロテクションもひかなかったけどその他を良くひいて勝ち。
オムナスさま10/10とか強いわぁ。
2nd
最初にいいます。 本当ごめんなさい。
こっちの動き。
1ターン目 森 エンド
2ターン目 森 リバー・ボア/River Boa エンド
3ターン目 森 大貂皮鹿/Great Sable Stag エンド
4ターン目 水蓮のコブラ/Lotus Cobra 森 大貂皮鹿/Great Sable Stag エンド
5ターン目 大貂皮鹿/Great Sable Stag 貴族の教主/Noble Hierarch エンド
6ターン目 大貂皮鹿/Great Sable Stag エンド
ここでタケさん投了。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい本当ごめんなさい。
今全国の青使いと黒使いとグリクシサーとエスパーを敵にした気がする。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
大事なことなのでたくさん言いました。
〇〇
3戦目 Oさん 黒単
知る人は知っている黒使いの方。
1st
初手に鹿はないが普通に回り、そのあと引いた鹿がパワーアップッ!!して勝ち。
2nd
こっちが若干遅れている間にバジリスクの首輪/Basilisk Collarついた深淵の迫害者/Abyssal Persecutorが登場。
そのあとにバジリスクの首輪/Basilisk Collarついた巡礼者の目/Pilgrim’s Eye登場。
ある意味強すぎる!
でそのまま圧殺。
3rd
今度はこっちが2ターン目に鹿を出してそのままライフを押し切る。
〇×〇
と言うわけで今日も3連勝!
イヤデッキ相性が良すぎ…。
とりあえず今日のMVP他色んな賞を大貂皮鹿/Great Sable Stag が持っていった。
本当ひどい。
最後にタケさん本当にごめんなさい。
コメント
まぁ、大貂皮鹿が4枚出てきた時、さすがに手札を投げてしまいましたが・・。
でもこれでは挫けず、赤色を足して稲妻は論外なんで、これからも青黒で頑張っていきたいと思います。
ちなみに青黒パーミッションです。
神様光臨!
ありがたやありがたや・・・