緑のカード 13

極楽鳥 4
獣相のシャーマン 4
復讐蔦 4
シルヴォクの模造品 1

白いカード 9

戦隊の鷹 4
石鍛冶の神秘家 4
太陽のタイタン 1

黒いカード 9 

裏切り者グリッサ 1
恐血鬼 1
吸血鬼の夜鷲 3
モリオックの模造品 1
喉首狙い 2
虐殺のワーム 1

装備品 5
饗宴と飢餓の剣 1
肉体と精神の剣 1
執念の剣(迫撃鞘) 1
骨溜め 1
バジリスクの首輪 1

土地 24
森 4
平地 3
沼 4
新縁の地下墓地 4
湿地の干潟 2
地盤の際 2
活発な野生林 3
剃刀境の茂み 2

ぱっと考えた。
ちなみにこれなら虐殺のワーム以外と裏切り者グリッサ以外ならある。

黒いカード考察

・裏切り者グリッサはおしゃれカード。

1、戦闘でそこそこ強い。なんとかの十字軍と黒騎士以外はブロックしたくない。つまり剣持つと強い。
2、相手の除去などで壊れた装備品を回収できる可能性がある。
3、一応模造品とか使いまわせる可能性がある。

当然見た目はそこまで強くない。だから1枚。
ちなみに地味に溶鉄の尾のマスティコアとワームとぐろエンジンと相性はいい。

・吸血鬼の夜鷲は黒黒が出ない可能性があるから違うのに変わるかもしれない。
土地の関係上ミラディンの十字軍か刃砦の英雄にして、黒は本当にタッチになるかもしれない。

・恐血鬼は5枚目の復讐蔦。
これは黒黒でもどうせ捨てること前提だし1枚なら問題ない。
ちなみに太陽のタイタン>土地>恐血鬼の流れは強くないけど気持ち悪い。
そこから極楽鳥がでて復讐蔦まで戻ったら…妄想理論すぎる。

・虐殺のワームは面白そうカード。
俺が出されて笑えないんだから人によってはこれ1枚で勝てる可能性はある。
ただ、悪斬の天使か墓所のタイタンのほうが強い気もする。

・喉首狙いはそのままのただ強いカード。
黒カードこれだけでいいじゃんとか突っ込みはとりあえずご愛嬌。

・サイドボードは記憶殺し(指定するカードは原始のタイタン)と追加の除去が取れる。
コジレックの尋問はこのデッキは1ターン目に撃つとテンポが遅いのと、復讐蔦が帰らない可能性があるのでとりあえず入れてない。
1マナ0/1で場に出たときにこの能力が起動する というカードなら入れる。


土地で黒が出るのが沼だし本当にタッチにするか水蓮のコブラ入れたほうがいいな。
ちなみに土地は適当。本気で作るならまずボトムデッカー氏の理論をもっと勉強しないとならない。

コメント

あおのり@YR1
あおのり@YR1
2011年3月9日20:22

ええい 何を血迷っておる!
男なら黙って圧倒する暴走だろうが!

ままま
2011年3月9日20:59

なんだってっ!
それはそうか!
すんません!

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索