作りたくなってきたので構想開始。
多分ルール変わったら少しは強くなると思うんだ・・・。

で、どういう構成にしようか。
コンセプトはシガルダで殴って勝つのがメインコンセプト。
コンボとかロックとかだったら素直にシッセイにしろって感じだし。

できるだけ高速で出して強化して殴るってプランとして、
1T マナエルフorSol Ring (ManaCrypt)or繁茂
2T さらにマナ加速(2~3マナ中心でアドバンテージが取れるの)
3T シガルダ
4T 強化してアタック
多分こんな感じ。
それ以上早くすることもできないことはないと思うけど安定して2Tは出ないと思う。

強化スペルは何がいいだろう。
オーラ、装備品、スペル・・・。
5/5だと5回通らないと死なない。
+2+2すれば 7/7で3回。
+6/+6すれば 11/11で2回。

4T +6/+6はなかなか難しいからとりあえず+2+2が最低ライン?

ぱっと思いつくもの

・オーラ
怨恨、アルマジロの外套、ひるまぬ勇気、浄化の鎧 等
強いところ:お手軽
弱いところ:全体除去で悲しかったり若干物足りない。後ライフ回復してもEDHは微妙。

・装備品
各種魔法剣、ビヒモスの大槌、ロクソドンダメハンマー等
強いところ:全体除去でも残る。プロテクションやトランプルがつくので突破力が高い。
弱いところ:アーティファクトなので対策がすごいされている、自分が対策カードいれにくい。

・クリーチャー
荘厳な大天使、大修道士・エリシュノーン、ウルフィーの銀心等
強いところ:サーチしやすい、出した時点で効果が得られる。
弱いところ:除去に弱い、全体除去で一気に吹っ飛ぶ。

・その他
遍歴の騎士、エルズペス、高まる残虐性等


後はクリーチャー選択。
割と好きだしクリーチャー多めの構成で考える。

アタッカーはシガルダ以外は入れない感じ。
マナ加速ができるクリーチャー
アドバンテージを得るクリーチャー
妨害(除去)クリーチャー
シガルダを強化できるクリーチャー
シガルダを守るクリーチャー
これくらいでいいかな。

マナ加速
1マナ 極楽鳥、アヴァシンの巡礼者、ラノワールノエルフ、Findhorn Elves、(ジョラーガの木語り、ボリアルのエルフ)
2マナ 献身のドルイド、桜族の長老、根の壁、白蘭の騎士
3マナ 聖遺の騎士、ウッド・エルフ、ヤヴィマヤのドルイド
当然もっといるはずだけどとりあえず思いついたのこれだけ。

アドバンテージ
太陽のタイタン、永遠の証人、艦長シッセイ(とりあえず入れておけ)
修復の天使(187主体なら必須)
石鍛冶の神秘家、石切りの巨人(装備品主体なら必須)
族霊導きの鹿羚羊(オーラサーチ)
目覚ましヒバリ(除去対策)
イーオスのレインジャー(ルーンの母と月皇ミケウスをサーチ)

妨害クリーチャー
ガドッグ・ディーグ、エイヴンの思考検閲者(ただ強)
スレイベンの守護者、サリア(生物多めなら)
戦争の報い、禍汰奇(アーティファクト採用しないなら)
石覆い(好きなだけ)
各種置物破壊
クァーサルの群れ魔道士(一応強化枠)

シガルダを強化できるクリーチャー
荘厳な大天使 (生物主体ならワンチャンス生まれる)
大修道士・エリシュノーン (妨害含む・・・てか流石にカードパワー高い)

シガルダを守るクリーチャー
ルーンの母(よく考えたらいらないのは内緒)
サッフィー・エリクスドッター(全体破壊対策)

プレインズウォーカー
野生語りのガラク
遍歴の騎士、エルズペス
これしか思いつかない。
原初の狩人、ガラクもドローカードとして一応候補。

エンチャント
これも構成のよるけど候補
沈黙のオーラ・オーラの裂け目・印章系(置物に強い)
適者生存(サーチ)
よりよい品物(ドローソース)
制圧の輝き(生物主体なら、アーティファクト縛るのは強いはず)

アーティファクト

必須系
太陽の指輪、ManaCrypt、師範の占い独楽
といっても実際手持ちで余っているのは太陽の指輪だけ。
独楽はあんまり好きじゃないからとりあえず入れない。

各種装備品
魔法剣は青赤、緑黒くらいかな。
ロクソドンダメハンマー、ビヒモスの大槌も候補。
後梅澤の十手。
速攻だけのために稲妻のすね当てはやりすぎかな。


出産の殻 (サーチ)
映し身人形(そういえば忘れてた)

マナ加速入れてもいいけどこの色なら土地サーチか生物のほうがいいからいらないかな。

他を書いているとキリがないのでこの辺で骨組みを作って調整かな。

コメント

とりのみ
とりのみ
2013年5月31日0:25

《高級市場》立てておかないと《終末》とかでお通夜になる。
なった。
泣いた。

ままま
2013年5月31日0:37

そんなカードあったわぁ。
サーチ入れるのと打たれないっていうのが対策だな。

くりす
2013年5月31日0:58

殴って勝つタイプの最高峰はウリルであることは揺るがぬ事実。
あれを超えられないと微妙だぜ?

あと緑頂点が便利カード。

ままま
2013年5月31日1:00

まぁそりゃそうだww
どう見ても劣化なんだけどねwww

緑頂点は流石に入れると思うけど本当にサーチしたいのは白いのがちょっとネック。

ままま
2013年5月31日1:04

ちなみに分かっているけどピン除去きかなくて殴って強いジェネラルで殴りたいんだったら素直にムルタニでいいんだけどね。
ほらたまには違うことしたいじゃん。

ろせ
2013年5月31日14:20

>殴って強いジェネラル
俺はクレシュ使ってるよ!殴って2KILL可能。

ままま
2013年5月31日21:42

今度どうやるかみせてくださいwwww
ついでにシガルダでおすすめのカードとかも。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索