ハートオブクラウン フェアリーガーデン 勝手にカードランク表

ハートオブクラウンって何?→http://hatokura.flipflops.jp/
カードの詳しい効果→http://hatokura.flipflops.jp/
ちょっと試しにやってみたい→http://taa764.web.fc2.com/heartofcrown.html


S(かなりやばい、修正されてもおかしくないレベル)

・ギルドマスター
使う前からやばいし使ってみてもやばい。流石にサブタイプが弱いと当然弱いんだけどカードが2枚引ける(商人)、とにかくライブラリー操作ができる(魔法)、リーフフェアリーと伝書鳩、この辺が揃うとあっさり終わってしまう。1コイン出るのが地味に強いポイント。
ちなみにこれで13~15killくらいが普通にできるってことで運営も修正する可能性がある模様。

・御料地
同じくらいやばい。なにせこっちは1コイン出しながら未来の嫁や擁立した嫁を勝手に勝利に導いていく。当然寝取られてもすぐに終わる(笑)圧縮系とこれ2枚でデッキを回すだけの簡単なお仕事になる。これも大体15killくらいする(される)。

A(結構強い、できるだけ優先的に狙ってとるカード)

・祝福
序盤は弱いカードを圧縮して後半はドローソースと入っていて困らないカード。呪いがある環境も輝くけど安定性はイマイチ。

・星巫女の託宣
元祖星詠みの魔女を調整したカード。元祖に比べたらライブラリー操作は弱いけど安定はしているし都市にもおけるのでこれも入っていて困らないカード。

・氷雪の精霊
最初見たときにこれはだめだろ・・・と思ったカード。農村って結構追放できないのにこれは・・・。ただし調子乗って追放すると気がつくと何も買えなくなるので注意。

・商船団
これも限定的だけどS級に近いくらいやばいカード。但し3コスト以下が弱いと微妙な交易船なのでこの辺。1~2ターン目購入ついでにギルドマスター、星巫女、名馬あたりとれちゃうと宇宙。

・収穫祭
錬金術師と比べると一長一短だけどやっぱり3枚ライブラリーから引けるのは普通に強い。ただデッキにある程度農村がないとだめなのでデッキ自体は若干不安定になるのがちょっとネック・・・いやそんなのどうしたってくらい3枚引けたら強いんだけど。

・妖精女王エルルーン
カリクマの代わり。裁判官と公爵夫人を足したみたいなカード。タイミングによっては14点くらいのアドバンテージが取れるから一気に勝てる。

B(あったほうがいい、もしくはこれを軸にしたアーキタイプが狙える)

・巡礼
農村2枚追放する。ついでに呪いも。最初見たときはこれもやベーと思ったけど実際使うとそんなに。ただいつ引いてもあんまり困らないのはいいところ。

・春風の妖精
可愛い。書いていることは強いので後はデメリットの農村をどう活かすか。ついでにサブタイプ魔法ってのも地味によくない。

・リーフフェアリー
本当はAクラスだけどあんまり使ってないからわからない。ただ農村が墓地の強カードになるし1ドローもついているのでデッキに入って腐ることは無い。ちなみにこれも運営が修正するかもしれないって言っている。

・石弓隊
歩兵大隊をカジュアル?にしたカード。ベルガモットと相性が滅茶苦茶いい。

・検地役人
強いんじゃなくてうざい。それだけ。

・メイド長
実は個人的にAでもいいと思っている。てかルルナサイカと相性がよすぎるって言うだけ。でも領地メイド長その他継承点だけ買っていたら結構勝てましたってことはある・・・はず。


当然主観によってかわるけど今の自分は大体こんな感じ。
多分しばらく週末土日どっちか毎回やっているので研究とかは進むはず。
研究っていっているけどただ遊びたいだけなので興味がある人は是非。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索