隠れ潜む自動機械を取引仲介機でトレードして(相手が世界編みとエレボスの指図でも取ってたと思いねぇ)、墓地の自動機械を棺の女王で釣った場合、ピックした時に記録したサイズで戦場に出るんでしょうか?!


偉い人後は任せました。

コメント

くりす
2014年6月26日21:42

《隠れ潜む自動機械/Lurking Automaton》に限らず、ドラフト中に記録された事は公開情報であり、オーナーが変わろうがなんだろうが変更されない。
っていうか《隠れ潜む自動機械》は誰がピックしたかに関わらず、記録された数値の内最大を参照するんだぜ?

osa
2014年6月27日10:17

《隠れ潜む自動機械》のサイズはプレイヤー毎の記録が参照され、複数記録されている場合はその最大のものを使用します。
# リリースノートより

個人的には、カジュアルな『コンスピラシー』としては、《取引仲介機》でカードを交換した際に「記録も一緒にトレード」でも良い気はしますね。
ただし、トレードの際に全員の承諾を受けてこのようなトレードを行ったので無い限り、特に店舗での大会などではリリースノートに従う方がトラブルは少ないでしょう。

・プレイヤーAが5手目にピックしたなら記録は「5/5」
・プレイヤーBと《取引仲介機》でトレードを行った場合、プレイヤーBが他に《隠れ潜む自動機械》をピックしていない限り記録は無し(サイズは0/0)
・手札から唱えようがライブラリーから戦場に出そうが墓地から戦場に出そうが、カードのオーナーが誰かに関わらず、プレイヤーAが戦場に出すと5/5で、プレイヤーBが戦場に出すと0/0

以上のように、墓地から釣り上げた《隠れ潜む自動機械》のサイズは戦場に出したプレイヤーによって記録されたサイズになります。
疑問点が解消されれば幸いです。長文失礼しました。

くりす
2014年6月28日13:04

自動人形のオラクルはyou noteってなっててしょんぼり。
俺のコメントは忘れてくれw

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索