こんなコメント頂きました。

仕切りお疲れさまでした
大まかな感想としては、
・ちょっと前の調整で大生物の叩きつけ合いになるのを嫌ってフィニッシャー級生物を減らした
→剣とかネメシスとか軽量級のフィニッシャーが強かった
・今回の調整で良土地が増えた
→多少の色無理をして逆転できる大生物を入れられるようになった
なので、いい感じにピックの幅が広がったのではないかと。


>・ちょっと前の調整で大生物の叩きつけ合いになるのを嫌ってフィニッシャー級生物を減らした
>剣とかネメシスとか軽量級のフィニッシャーが強かった

大きい生物はサイズで除去が効かない分これはやっぱり正解。本家キューブにも近づけた気がします。
剣に関してはピックがつまらなくなる理由もあって1本抜く予定です。


>多少の色無理をして逆転できる大生物を入れられるようになった
>なので、いい感じにピックの幅が広がったのではないかと。

多色化に関しては賛否両論あります。
自分は基本2色でデッキを組みたい人ですが逆に5色組みたい人もいるってわけで。
土地の選択は永遠の課題ですが枚数は今くらいでちょうどいいと思っているのでダメランやフィルターランドは今後入りません。

後、お金を積めば強い2色土地が入ります(苦笑

735枚中15枚くらいはまだいらないカード(何回やっても使われずぐるぐる回るカード)があるのでそれを強いカードにするのが今後の課題です。

というわけでやった人でこれそろそろ抜こうぜってカード教えてください。
(逆に精神錯乱みたいに友達なくすカードも抜く予定)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索