この環境初めてのスタンダード!(前も一緒)
というかFNMとかドラフトしかしないからゲームデーだけのためにスタンダード作っている気しかしない・・・。

SUPER GENERETION

4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3:《キオーラの追随者/Kiora’s Follower》
3:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
3:《放浪の吟遊詩人、イーサーン/Yisan, the Wanderer Bard》
4:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
3:《賢いなりすまし/Clever Impersonator》
1:《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt》
3:《高木の巨人/Arbor Colossus》
1:《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix》
1:《サグのやっかいもの/Sagu Mauler》
1:《小走り破滅エンジン/Scuttling Doom Engine》
2:《女王スズメバチ/Hornet Queen》
3:《起源のハイドラ/Genesis Hydra》

8:《森/Forest》
3:《島/Island》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
2:《茨森の滝/Thornwood Falls》
3:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》


サイドボード

3:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple》
2:《スズメバチの巣/Hornet Nest》
1:《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》
1:《サグのやっかいもの/Sagu Mauler》
1:《女王スズメバチ/Hornet Queen》
2:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
2:《セテッサ式戦術/Setessan Tactics》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》

タルキール発売前のどっかの大会ででてきたイーサーンを自分で組みたい感じで仕上げたもの。
といってもイーサーンは3マナ圏のオマケみたいな感じにしてマナカーブだけあわせて構築。
時代はアブザン・ジェスカイなので高木の巨人、女王スズメバチは強そう。
そしてカマキリ、サイ、PWになれる賢いなりすましが強いと感じ3枚体制。
召喚の調べも入っていたけどアドバンテージが取れなかったのと生物投入しすぎたんだからここまできたらと起源のハイドラ。
と、なんだか適当に好きなカード入れただけじゃないかって感じだけど意外としっかり調整ができたみたいでそこそこ戦えるようになった。

ただしサイドボードがひどい。多分半分くらいしか使ってない。
ここは作りかえたほうがいい。

1戦目 緑青タッチ黒ミッドレンジ

まさかの同系!

1st ナイレアの弓が強かったけど生物のいっぱい引いてナイレアで無理やり殴りきる。

2nd 先手ゲー、というかクルフィックスの預言者を出されて速度負け。

3rd 
Wマリガンで土地4枚、女王スズメバチからスタート。
しかしここからクルフィックスの狩猟者⇒起源のハイドラ⇒再利用の賢者(ナイレアの弓破壊)⇒ニクソス引いて女王スズメバチというトップゲー。
悪逆の富6とか撃たれたけど女王スズメバチが出てこなかったので賢いなりすましなどで押し切り。

○×○
ナイレアの弓が強く感じるマッチだった。


2戦目 赤単

1st 相手が山2枚しかひかず、ポルクラノスだけで押し切り。

2nd 同じような展開、ただクルフィックスの狩猟者を2匹出したためライフが20くらいで余裕勝ち。

○○

相性差もあるけどヴァーフォロスまで伸ばすデッキだったので土地止まったのは残念そうだった。

3戦目 5色マンティコア

なにがでてくるかわからない!ちなみに優勝した人でした。

1st カマキリとかソリンとか除去とか撃たれたけどこっちの引きが強くて最後はスズメバチ勝ち。

2nd 包囲サイとカマキリの乗り手出されてはじける破滅撃たれて時を越えた探索されて・・・なんか色々味わった! 負け。

3rd 相手の土地が若干とまり気味のところをイーサーンで制圧して勝ち。

何が起こるかさっぱりわからないという。
・・・よく考えたら前もTOP8に残ったときやっていた気がする。

○×○

4戦目 マルドゥミッドレンジ
綺麗なお姉さんでした。

1st 相手の引きが弱くてこっちがそのまま殴り勝ち。

2nd 相手のソリンを賢いなりすましでコピーして女王スズメバチが強くなって勝ち。

○○

除去コンみたいな感じだったから全体除去を都合よくひかれていたら負けていた気がする。

5戦目 緑単信心
後で見たけどカロニアのダングローブまで入っているとっても素敵なデッキでした。
大会初めてみたいでIDってなんですかって言われて説明して握手。

4-0-1で1位か2位でTOP8抜け。
商品の4パックは・・・一番高いカードなんだろう、宝船の巡航かな・・・。
あれ、1パックげっとしたスターさんはサルカンだった気が・・・。

QF 緑青タッチ黒ミッドレンジ

てか1戦目の人だし!てか隣で2戦目と3戦目戦った人がやっているし!

1st 接死トランプルが決まって負け。

2nd 勝てたかもしれないのにプレイングミスがひどすぎて負け。
ポルクラノスを一方的に潰したり、召喚の調べX=3をカウンターしなかったり・・・
X=3はなんだろう、たいしたカードはでないだろうと思っていたらスズメバチの巣が・・・・

実際結構勝てたけどエルズペスや対立の集結を使っている人が少なかったけどまだまだ戦えるので改良したらやって行ける気がした。とりあえずナイレアの弓をいれるところかな。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索