この日記アラーラくらいからやっているのですっごい遅いですけど見事なキリ番ゲットしました。
継続は力なり?

これからもよろしくおねがいします。



メモ更新
http://machan.diarynote.jp/201403152359017668/
出せるカードは近日中に書きます。
-----------------------------
明日は黒サブオフ予定。
起きれるかが不安。

明後日はキューブカボドゲを某所で。
-----------------------------

用事があったので晴れる屋行ってきた。
ついでにスタンダードでたら3-0した。
大体相手の事故に乗じて勝ってたけどね!
デッキは緑単。
色々怪しいのでそのうちhappymtgで調べてください。

1戦目 赤黒ビートダウン

1st お互いダブルマリガンでこっちは土地を引かずに負け。

2nd クルフィックスの狩猟者が強かった気がする。

3rd サイズで圧倒。

2戦目 ボロスバーン

1st 2T目に1/1の霧裂きのハイドラでチャンプブロックしながらポルクラノス3連打。
クルフィックスの狩猟者でライフを稼いでぎりぎりの一歩前で勝ち。
残りライフ7点、手札3枚土地4枚だったからハイドラチャンプしてなかったら負けていたかも。

2nd らせん持っていたら負けだよ万歳アタックして持っていて負け。
どうせ殴らなかったら負けていたから仕方ない。

3rd 相手土地とまって勝ち。
サテュロスの火踊りを冷気のほころびで消したのは強かった。

3戦目 黒タッチ白コントロール

1st ネズミゲーされて負け。

2nd 相手の土地が止まったりこっちの引きが強くて勝ち。変わり谷3枚引いて相手にブロッカーいないと勝てる。

3rd 相手の引きが弱くて負け。こっちのデッキが悲哀まみれ刺さらないのでサイドミスしていたってお互い話をしていた。

カロニアのハイドラを4枚入れたけどやっぱりいらない…(現実)
後冷気のほころびはメインでもいい気がする。

メモ

2014年3月15日 TCG全般
募集とも言う。

EDH用
テューンの大天使/Archangel of Thune 1枚
荘厳な大天使/Sublime Archangel 1枚
世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater 1枚

スタンダード、モダン、レガシー用
復活の声/Voice of Resurgence 4枚
突然の衰微/Abrupt Decay 4枚
貴族の教主/Noble Hierarch 1枚
出産の殻/Birthing Pod 1枚

キューブドラフト用

《脱出/Evacuation》
《炎の嵐/Firestorm》
《焦熱の裁き/Fiery Justice》
《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》

キューブドラフト今後入れたい用
Sinkhole
梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
戦の惨害/Ravages of War
Eureka
PTQとかPWPとかよく見るけどそんなことお構いなしでキューブドラフト。
カードを入れ替えをしてバランス調整も兼ねてやってみた。
4人×2回、5人×1回。

1回目は緑黒。

貴族の教主と太陽の指輪でマナ加速をして何も引かない微妙なデッキ。
1-1でスラーグ牙とったのは強かった。
後魔法剣3本と殴打頭蓋がでたので帰化とかが強かったくらい。

2回目は黒白。
弱すぎて全然だめ!
ラル・ザレックで4回追加ターンとられた。
でもなんとなくで入れた突然の俗化ってカードは強かった(というか楽しかった)

3回目は緑単タッチ魂売り。(と四肢切断)
ロフェロスを早い段階でとって起源の波と歯と爪とウラモグと原始のタイタンでドーンみたいなデッキ…かと思ったらカメレオンの巨像とスラーンとイェヴァが強すぎて普通に戦えた。

…しかし赤単が強くて勝ちきれず。


感想
青がすごい強いってことはなくなった。(カウンター増やしすぎたかもしれない)
赤が早くなりすぎたから2~3枚調整する必要はあるかもしれない。
緑は生物が少し目立ち始めたかな?
黒は今日人気だったけどちょうどいいくらいだと思う。
白は…あれ弱い?とおもったけど今日ぼこぼこにされていたから大丈夫だな。

多分大祖始が一番いらないいらない言われてたけど720枚の中で1~2枚くらいソンナカードあってもいいよね。
エムラクールもそろそろデビューさせても・・・いやそれはないかな。
マルチカラーの枚数は丁度よさそう。
アーティファクトは減らしたのに目立った感が、でもそれはもう仕方ないかな。

とりあえずまた8人でやりたい。
募集、1枚ずつ。

《塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker》
《神聖なる埋葬/Hallowed Burial》

《意志を曲げる者/Willbender》

《精神錯乱/Mind Twist》
《胆汁病/Bile Blight》

《炎の嵐/Firestorm》

《狂乱病の砂/Sands of Delirium》

《神秘の神殿/Temple of Mystery》
《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
《悪意の神殿/Temple of Malice》
《豊潤の神殿/Temple of Plenty》

メモ

2014年2月8日 TCG全般
《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth》
《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》
《塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker》
《神聖なる埋葬/Hallowed Burial》

《呪師の弟子/Jushi Apprentice》
《意志を曲げる者/Willbender》
《解消/Dissolve》
《脱出/Evacuation》

《悪名の騎士/Knight of Infamy》
《精神錯乱/Mind Twist》
《胆汁病/Bile Blight》

《ジャッカルの仔/Jackal Pup》
《破壊的な力/Destructive Force》

《爆発的植生/Explosive Vegetation》

《丸砥石/Grindstone》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp》

《奔放の神殿/Temple of Abandon》
《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
《神秘の神殿/Temple of Mystery》
《静寂の神殿/Temple of Silence》
《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》

《占いの達人/Augury Adept》
《はね返り/Recoil》
《一族の誇示/Clan Defiance》
《ミラーリの目覚め/Mirari’s Wake》
《蒸気占い/Steam Augury》
《空砕きの呼び声/Call the Skybreaker》
《軍勢の集結/Assemble the Legion》
《虚空粘/Voidslime》
《時間の泉/Temporal Spring》
《戦争門/Wargate》
《焦熱の裁き/Fiery Justice》
そんなことより家に霊魂放逐がないことのほうが問題なんだ!
次のキューブを作るのにこんなのを募集とか・・・。
世間はプレリなのに昨日キューブやろうぜって言ったら何故か6人集まった。
しかも当日1人増えて7人だったし。

結構な入れ替えを試行錯誤して大分強弱が落ち着いてきた。
弱いカードはまだ弱いって言っているけどそこは新しく出るカード変えたり探したりで試してみればいいし。
と、いいつつ来週から大幅なプールチェンジをすることになったので今の状態で見納めみたいな感じで。

2回やったけど両方とも0-3(笑)
割とコンボで負けた要素がよくあった。
3T修繕→荒廃鋼の巨像とか3T実物定時教育→ウラモグとか。
騙し討ちも入ったしそろそろいい感じかな。

その後入れ替えるカードを話し合って解散。
来週までにリストを作ってカード集める感じで。
それが終わったらまた8人でやりたいなぁ。
メモの意味合いの方が大きい。

Inheritance(アライアンスノアンコモンらしい) 1枚
オーラの旋風/Aura Blast(プレーンシフトコモン) 1枚
権威の行動/Act of Authority 1枚
ヘリオッドの槍/Spear of Heliod 1枚
テューンの大天使/Archangel of Thune 1枚

EDH用。
一番上は晴れる屋に売ってすらいなかった…。
言えば出てくるかな。

キューブ用のカードも集めたいけど神々の軍勢が出てきたらでいいかな。
とりあえず数枚は候補挙がってる・・・けど大体レア。
Hunter’s Prowess   (4)(緑)
ソーサリー     レア
対象のクリーチャーはターン終了時まで+3/+3の修正を受けるとともにトランプルを得て「このクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、それに等しいだけの枚数のカードを引く」を持つ

実際ソーサリーだし除去が飛んできたら一発KOなんだけどね。
何もなかったら流石に強い…けどなんか違う。
ダングローブの長老とかいたらめっちゃ使ったんだけどなぁ。

チムスタ

2014年1月19日 TCG全般
チーム2-2で早々にドロップ。
個人は3-1だった。

で作ったデッキは借りたもの含めて出来た緑単タッチドムリラーデ。
今日やった感じだと青単は不利だけど勝てないことはない。
波使いのタイミングと霧裂きのハイドラの出るタイミングによって変わる。
コントロールはドムリさん引けば勝てる(当たり前)
白単タッチ黒はまぁまぁ有利だった。

実際ドムリとか借りてたから次やるなら緑単だけど2月は本気出さないとならないので頑張る。

1月17日の日記

2014年1月17日 TCG全般
Brimaz,King of Oreskos    (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー - 猫・兵士    神話レア
警戒
Brimaz,King of Oreskosが攻撃するたび、白の1/1の警戒を持つ猫・兵士・クリーチャー・トークンを攻撃に参加している状態で1体戦場に出す。
Brimaz,King of Oreskosがクリーチャーをブロックするたび、白の1/1の警戒を持つ猫・兵士・クリーチャー・トークンをそのクリーチャーをブロックしている状態で1体戦場に出す。
3/4

Herald of Torment 1BB
Enchantment Creature — Demon R
Bestow 3BB
Flying
At the beginning of your upkeep, you lose 1 life.
Enchanted creature gets +3/+3 and has flying..

両方とも強い。
生物のインフレがよくわかる。
これが時代ってやつだなぁ。
Fate Unraveler 3B Rare
Enchantment Creature - Hag
Whenever an opponent draws a card, Fate Unreveler deals 1 damage to that player.
Illus. David Palumbo
3/4

またあのデッキ強くなるのー!?
今年もよろしくお願いいたします。
よいお年を。
http://www.happymtg.com/coverage/17794/

朝からお腹が痛い。
久々に更新。
といってもMTGなんてキューブしかしてないです。
環境が青いって聞いたらやる気が・・・。

新しいEDH作るかレガシーモダンどちらかを作るか…。
どの道来年ですね。
------------------------------------------------------
以下キューブドラフト。
リスト更新しました。

単色
http://machan.diarynote.jp/201309302317153512
マルチカラー・無色・アーティファクト・土地
http://machan.diarynote.jp/201310020041399625
------------------------------------------------------
・以下カードFoil→非Foilにするため募集
Foil
《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One》←プレリ
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》←ペスvsテゼ

後出来る限り日本語化も来年の課題にしようと思います。
まずリストアップが面倒なんですが…誰か手伝ってください。
後どうすれば一番効率的かも考えないと。

・今入れ替えを強く検討しているカード

《激動/Upheaval》←サイカトグも抜けたしもういらない。脱出予定。
《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment》 ←弱すぎる。赤関係の土地で差替えしたい。
候補はカー砦かシヴの地溝。

・今後の方針
大体集めたいカードは揃ったのでこれから無理して高いカードを投入していきたい。
と言うわけで今後募集するカード(予定)
この辺は少しずつ考えながら追加したりする予定。

精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(でもこれ強すぎるからだめかな)
騙し討ち/Sneak Attack
真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth
丸砥石/Grindstone

土地(フェッチランドとデュアルランド)はカードプールを圧迫するので入れない予定。
無くても工夫すればなんとでもなるし。

更新しました。
土地はABC順から種類順にしました。
(それでもなんかぎこちないけど)

単色
http://machan.diarynote.jp/201309302317153512
マルチカラー・無色・アーティファクト・土地
http://machan.diarynote.jp/201310020041399625

-------------------------------------------------
以下カード言語変換・Foil→非Foilにするため募集

言語変換
《弱者の師/Mentor of the Meek》←中国語
《威圧するリシド/Dominating Licid》←ルールが一番わからないのにハングル
《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》←中国語
《練達の生術師/Master Biomancer》←中国語

Foil
《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One》←プレリ
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》←ペスvsテゼ

------------------------------------------------

第三次抜くカード候補

《天啓の光/Ray of Revelation》←言うほどエンチャントがない 強いカードでいい

《水深の予見者/Fathom Seer》←変異しない

《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》←地味、別にこのままでもいい
《ラクァタスのチャンピオン/Laquatus’s Champion》←他の6マナが強すぎる

《双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon》←弱かった 火口の乱暴者が候補
《焼尽の猛火/Searing Blaze》←上陸しない ウルザの激怒か黒焦げ
《ラースの灼熱洞/Furnace of Rath》←騙し討ち・・・がないから違うのを

《ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge》←他に7マナでいいのがありそうな気がする

《目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep》←ウーナに変えたい

《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment》 ←なんか弱い、他に何かあるはず。


既にもっているとか言われているのも念のためのせておきます。
1枚ずつでいいですお願いします。
後次の土曜日にまたやろうと思うんだけど誰かやりませんか?

《勇気の道/Path of Bravery》
《書庫の罠/Archive Trap》
《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
《梅澤俊郎/Toshiro Umezawa》
《虚ろの死霊/Hollow Specter》
《護符破りの小悪魔/Charmbreaker Devils》
《煮えたぎる歌/Seething Song》
《悪意の大梟/Baleful Strix》
《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae》
《丸砥石/Grindstone》


以下メモ(調整中のため枚数は合ってない)
--------------------------------------------
抜きたい
《栄光の頌歌/Glorious Anthem》
《金切り声の混種/Shrieking Grotesque》

《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》
《強迫的な研究/Compulsive Research》
《連絡/Tidings》

《ラクァタスのチャンピオン/Laquatus’s Champion》
《大牙の衆の忍び/Okiba-Gang Shinobi》
《悪疫/Pox》
《ソリンの渇き/Sorin’s Thirst》

《オークの木こり/Orcish Lumberjack》
《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》
《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
《今を生きる/Seize the Day》←今を生きてない
《黙示録/Apocalypse》

《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
《原基の印章/Seal of Primordium》
《探検/Explore》
《郷愁的な夢/Nostalgic Dreams》

《ゴブリンの軍団兵/Goblin Legionnaire》
《目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep》
《サイカトグ/Psychatog》
《ラル・ザレック/Ral Zarek》
《瀝青破/Bituminous Blast》
《ナックラヴィー/Nucklavee》
《火+氷/Fire+Ice》

《等時の王笏/Isochron Scepter》

入れたい
《勇気の道/Path of Bravery》
《世界を鎮める者/World Queller》

《好機/Opportunity》
《書庫の罠/Archive Trap》
《墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan》

《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
《梅澤俊郎/Toshiro Umezawa》
《虚ろの死霊/Hollow Specter》
《闇の旋動/Spinning Darkness》
《見栄え損ない/Disfigure》

《護符破りの小悪魔/Charmbreaker Devils》
《煮えたぎる歌/Seething Song》
《ヴィーアシーノの異端者/Viashino Heretic》

《森の女人像/Sylvan Caryatid》
《砕土/Harrow》
《大量の芽吹き/Sprout Swarm》

《虚空/Void(TSB)》
《悪意の大梟/Baleful Strix》
《変化+点火/Turn+Burn》
《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae》

《丸砥石/Grindstone》
せっかく作ったから調整がてらやってきた!
前のプールからPW5枚と剣2枚、後明らかに弱いと思ったものを入れ替えて作成。
PWとか神話レアを抜いたのに・・・多分全体の値段は上がったんだけど。

3回やって自分は

緑白ビート
青白コントロール
バントコントロール

あれ?赤黒は?おかしいな・・・。

不吉の月を入れたら黒速攻が強くなったり少しずつだけど大分理想的になってきた。
後とりのみくんが5色組んでいるのを見ると結構このプールでも多色はいけるなぁって思った。

今後の入れ替え検討
・コンボパーツを少し増やしたい(実物提示教育、騙し討ち等、修繕を強くするために墨溜りのリバイアサンとかもいれたい)
・ライブラリーアウトの強化(全体で4~5枚くらい)
・ライフ回復するカード
・手札を増やすカード(これも2~3枚でいい気がする)
・マナバランス調整

まだまだ完成は遠い・・・。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索